fc2ブログ
2011/10/04 (Tue) one' room entry.

毎度さび付くブログが起動(以下2つ前の記事参照)

 やってきました下半期20選。というわけで選びました。




アイドルマスター 2011年下半期ニコマス20選告知動画

2011年下半期のニコマス動画のお気に入りを集めて晒して語ろうぜ、的な企画で御座います。 
詳しくは動画参照。

基本レギュレーション
・2011年下半期(7/1~12/31)に投稿されたニコマス作品
・お気に入りを20作品以内でブログもしくはマイリストにて公開
・1Pにつき1作品


概ね作品の感想を書いてあるかのように見せかけて実にどうでもいい話を綴っていますのでご容赦とご寛容の程、平に平に。

 というわけで自分の選で御座います。






【アニメ】アイドルマスター / 平沢進 オープニング
01.techno_m@ster氏
2011下半期というとやはりアニマスが始まったということでこちらのOPから。
いざ見れば見るほど消失していく違和感の快感。
平沢進好きにはたまらないけどほとんど気づかないネタをいろいろ仕込みつつ。
矢印やら天空を指さし確認等、よく使うモチーフがなにやら凄くハマっておりました。
舞台演劇だなあ。こういうOPで始まるアニメだとおそらく虚構が現実に浸食して現界したアイドルにニコマスPが次々発狂していく物語が始まるに違いない。
どうしようすごいみたい。こんなの。






【カクテル単品】 昭 和
02.オヤジオナ氏 
というわけで今敏監督の「千年女優」を連想してしまったこちら。
よくぞ集めて加工したなあ。途中から「紛れていた」のが「改竄していく」ようにも見えるのがツボでした。
偶にネットで話題になる、過去の古い写真にタイムトラベラーが映り込んでいた、というのを思い出します。あの携帯電話もってたりグラサンかけてたりとか「この時代にこんなことをしている奴がいるはずがない」とかいう根拠の。
ということは「僕が考える未来人がしそうなポーズとか格好」でどっかの写真に写り込めば将来、自分もタイムトラベラー扱いしてもらえる可能性があるってことですね…! 
こいつは面白くなってきやがった…!





【アイドルマスター】“BORDERLINE”PV【春香】
03.えびP

 まあ、いろいろあった年でした。そんな中で頭にガツンと響いたのがこちら。

「その線って、ただの線ですよね。
 難しいことじゃないですよ、きっと」

 なにかの引用だったらすいませんが、このコピーにもうやられました。
  指を左から右に振っているだけなのにこの緊張感とカタルシス。たまりません。
 解釈は人それぞれですね。






HALFBY×アイドルマスター Slip On
04.しょじょんP お茶P
 こういうの作りたいよね。でも自分作ると多分出来たら全然別な方向行ってるよね。という作品。

 散りばめられる小物感と調和する色彩感がもう大好きです。
あと……あっ、ツイッターにうつってる自分うつってる…?! ウッホホーイ!!感。




NONOWIRE 11
05.TPTP
 0:45辺りからの色と展開がツボに入り過ぎて。
 告知動画の内容も全面に出しつつ、それを格好良く見せてるのがもう…!
 




【人力VOCALOID】東のエデン「light prayer」【菊地真】
07.アイマスP合作
 別な音声を切った張ったしてつなげて歌わせている、と説明されてにも俄には信じられないドリ音Pのマエストロ振りが発揮された作品。合作で作られた映像も凄まじい。
 ……ドリ音さんはそのうち、「エルヴィスは生きていた説で今度新曲作りたいので手を貸してくれ」とか「我が組織の総帥が倒されたが生きていた説で運用したいので手を貸してくれ」とかなんかそんな理由で黒眼鏡の男達が目の前にやってくるに違いない。
 …いけない、僕らのドリ音Pを守るんだ…?! 
 




基板を変えると映像が変わるのはピュア・アイマス界では常識です
08.なするなP 遠心力P

斯様に相変わらず凄まじいニコマスP界隈、その天上に或るとされる「ピュア・アイマス界」で、電子の天使を顕現させるエンコードの傍ら、コーヒーを片手に嗜なまれていると伝えられるのがこちらの番組。
 ……嘘はつかずに嘘をつくこの見事さ。その為が故のこのクオリティ。
 どこだろうが引き出しを増築していく、ニコマスって楽しいよね。





【アイドルマスター】 Festivo
08.フェイクP

 今期選んだ中で一番のお気に入りかも。

 0:35からの展開に完全にやられました。
 自分はこの表現は過去に見たことがなかったので。
 1コマずつフレームインさせながら連続させてアニメーションにするとこんなに躍動感が出るのか、と感動しきりで御座いました。あと我那覇ちゃんかわいい。





鈴木彩音 more than loving you
09.りよ。さん
 よく知らないんだけど鈴木さん可愛い。よく知らないんだけど。このジャージの鈴木さん。サイ…? え、ジャージリアさんていうの? 覚えたよ!
 いやもとい。この絵でアニメーションするとは、と驚愕してました。
 まいどりよ。さんに驚かされておりまする。






【REM@STER-おれ】START!! 春香さんは雪の日ですので
10.ひけふP
 絵が好きだー。大好きだー。
 ほっこりします。絵に眼とらわれてましたが、これ自身でリミックス手掛けてるんですよね。うひゃあい。
 あと、投稿時期が凄まじかったです。





【第7回MMD杯本選】春香さんで「サイハテ」

11.F-san氏
 ここまで着たかと仰ぎ見るMMD。それでも果てはまだ見えないのだろうなあというサイハテ動画。
 本編ゲームではしないであろう表情を作り上げられることと、それをつくり出したことが凄いですよなあ。





アイドルマスター 4D:4D:44
13.妖狐P
その名もMMD。もはやプロモーションCMですよねこれ。
妖狐Pのセンスと技術を承知の上で云わせてもらえば。
技術のみならず、モデルや舞台や小物、ダンス・演技などのモーションすら共有できるというのがMMDの面白さの一つだと思います。
縒り合わせることで我々はどこまでもいける。そんなことを伝えている動画ではないでしょうか。





アニメキャラに自動でヒゲとか描き足すNiVEサンプル作った\(^0^)/
13.金の髭氏 

そう、そうして作られたすべての素晴らしい動画に、最後にこの技術をちょっと付け加えることですべては髭の元に還っていく。
なんて素晴らしい。なんて素晴らしいんだ技術の共有!





アイドルマスターin ProjectDIVAっぽいの (釣り)ハッピーシンセサイザ【MMD】
14.doramata氏 NIVAスクリプト制作:青野はるみ氏

 ニコスプリクトで初音ミクのProjectDIVAっぽいのを作った、を利用して作られたニコマス。
 多岐にわたって開発され公開されていく技術を縒り合わせて出来た一本。
 つまりこの動画は動画ではなくてゲームです。
 本編をやれ、で済まされてしまいそうだけども、いやいや。
 後半に行くにつれてカオスというか見慣れたというか、本編じゃ出しようもない方々が踊っている中でゲームが出来るのはなにか意外なぐらい新鮮でした。
 技術的にはアニマスMADでも出来るんですよなこれ。





うちのクラスの天海さん
15.すっきりぽんP

わかる……わかるぞ主人公!! これが思春期というものだ!!!
この思春期男子特有の生態行動は「アマミ見」とかいう名前をつけて教科書にのせてもいい。
タイトルの通り、主人公はプロデューサーではなく、ただ一介の男子高校生。
いつの間にかデビューしたてのアイドルとなっていた、うちのクラスの天海さんを、横目でちらちら見ながら「べ、別に俺興味ねぇし…!」的な要らぬ体裁を装う…わかりすぎる。わかりすぎるが故になんだこのマイリス数。おお…そうか、みんなそうなのか…!!





ミキさんマミさんgdgdラジオ
16.迅七P
 フォント芸乱舞の反射神経を使うノベマス実験作品。
 いろんな意味で面白かったし興味深かったです。
 自分も作品で人が追いきれる可読スピードについてはいろいろ試行錯誤していたんですが、ここまでやっても読めるのか、と。文字の配置と動きとと効果音と、随所に工夫がされていて面白かったです。実際に人の言うスピードに調整してあるんだなあ、とか。お見事でした。






[妻よ] Nyanyanyanyanyanyanya!? [なぜ描いた・・・]
17.愛妻弁当P
しなやか!! きたぞなもしーー!!

 僕の記憶が正しければ、今期一番初めに「これは20選に入れなくては…!」という衝動に駆られた動画です。
妻可愛いですよ妻。どうぞいつまでも末永く爆発してください。

 あともし僕がライブに行くとするなら上のコールをしたいんですが一般的ではないんでしょうか。






初音ミク - エレクトリック・ラブ MMDPV
18.男坂P
 
 き、きたぞなもしーー!!!

技術に対する飽くなき向上心と、向かっている先が上なのか下なのか全くわからない男坂Pが大好きです。
 会得した技術は己が信念に基づいてブレを許さずかく使う物だと、そして5円と5円が合わさると10円になると、僕らが日々忘れがちな事を改めて教えてくれているようです。







VERROCKFESTIVAL'11-orgone
19.orgoneP

 過去作品をまとめたリール的なものなので今期に入れるかちょっと迷いましたが、素晴らしいものは素晴らしい。
 ここに至っては、格好いい、のただ一言。
 作業用BGMとしても重宝しております。 エメラルドブルー好きなのかしら。






@常
20.リンP

さて今期最後のご推薦。
 わっしょい!!
 1:30で体験するアイドルマスターのバリエーション。アーケードはないかもしれませんが、それ以降のアイドルマスターを冠するタイトルの映像をぶち込んだお祭り感覚の一本。
 思えばいろいろやってきたもんだ、とハイテンションさと感慨深さを合わせ持つ新感覚。これは楽しい。
 コメントにもありましたが、自分もタイトルが秀逸だと思います。個人的タイトル大賞。
 2012年も僕らの@常が続きますように。






21. サムネ一選 低燃費P
 実は内容も大好きでした。
 10月10日といえばやはりジャコですよね。なんかこう、あれ、海で捕れる乾物系の。酒の肴的な……え違うの?
 「さすがアイマスとしか…」というコメントがアイマスの裾野の広さと諦観さを如実に示していると思います。



 というわけで20選で御座いました。
 さて。
 実は今期は自分も作品を出しておりまして。

 

 選んでいただいた方、ありがとうございました…!!
かなりの時間と力を込めた作品でしたので、こうして評価されていただけるのは感激しきりで御座います。
 ありがとうごさいました!!

 謹賀新年



 
 
スポンサーサイト



テーマ:ニコニコ動画 - ジャンル:サブカル

 
 じゃじゃんっ。
 




 というわけで、のびのび苦節2年の歳月を経て、遅刻動画がやってまいりました。
 今更プログで紹介です。すっかりプログの事忘れてました。

 ずっとこれにかかり切り、というわけでは無いのですが。放置→思い付いた用に製作→ネタに詰まる→放置…といった感じでちょくちょくと。
 しかしまあ2年の歳月を付き合った作品なので、「あー……本当に出来たのか…?」と我ながら実感がありません。

 なんともあれ。
 皆様御覧いただいているようで有り難いことしきり。

 本作品、前作と比較して相当に難産で御座いました。
 いや、前作は「オチ」が最初に決まっていたので、結構スルっと作れたわけです。

 本作品。
 2年前の「たかぎ社長の特別番組」という合作動画の1コーナーを担当するものだったのですが、出来てみればこんな形に。あれおかしい。

 

 ネタとして遅刻したと思われた方もいらっしゃるようでしたが、僕は何時だって本気で遅刻します。この魂はそんな偽りの輝きを放ちはしない。
 もとい。
 そんなこんなで、実はオチがあまり決まらぬまま見切り発車で作り出すという暴挙というかまあ、いつものことなんですが、一応考えていたオチがあまりにも「それはどうだろう」的なものだったので納得がいかず、折角遅刻したんだしここはひとつ腰を据えて考えようじゃないか。まずはあえて寝る。いやもとい。

 そんなこんなでオチと話の整合性と格闘しつづけた結果、うまく纏まるまで2年かかったというお話。
 あれですな。

 オチ決めてから話つくろうよ。
 

 ちなみに。
 本作品、ニコニコで今回するより一足早く、「FRENZ」という上映イベントで公開しておりました。
 ちなみにそのイベントの歴史の中でニコマスもっていったのは僕が初めてです。

 で、そういう客層への配慮の必要性から、「ニコマス講座」から始めるという手を実行したわけですが。

 その作品がこちらです。本作+ニコマス講座合わせて19分という。……規定では5分前後という話だったんですが。無理云って。

 
one'room exit. → Frenz2011版 +大雑把なニコマス講座


 
 後日あらためて、答え合わせというかネタバレ解説でもしたいものです。

 
テーマ:ニコニコ動画 - ジャンル:サブカル

えー、今期もこの錆び付いたブログを(以下1つ前の記事参照)





 2011年上半期のニコマス動画のお気に入りを集めて晒して語ろうぜ、的な企画で御座います。 
 詳しくは動画参照。


 では早速。







スマイル体

01 どきゆりP

ゾンビ映画というものはショッキングではあるが、実の所要するにゾンビが出てくるのが判りきっているのでそんなに恐くはない。
 本当に恐いホラー映画のというのは、日常から紙一重でいきなり正体の掴めない異質な感覚の場所にぶっとばされるようなものをいうのだなと、この動画を見て掴んだ気がする。
よし。
…いやこれホラーじゃないですが。



04.endleSSStation(short) PV from 7 to 1

02 かよーP

音にあわせて踊ります(映像が)。ダンスをみせるわけではなく、ダンスしている時間軸で遊んでいるような映像が心地良いです。





俺のアイドルマスターが○o○○○版だった

03  野生の木屋P

技術部動画枠。…こうなればいっそ誰か、「俺のアイドルマスターがマイコンBAISCマガシンにのっている投稿プログラムだった」とかやってくれないでしょうか。なんかキャラが全部AAになっているような……あれ、そんなに目新しくない…?




04 でんP

 本家でも「P名呼ばれたか」とルサンチマンを大量発生させた「P名連呼動画」から派生したニコマスP版。「待っていた」とばかりにネタにするのが様式美というか。
 …あ、自分ですか? いやぁ、全然(略)
 




05 ぽP
その様式美。春香さん輝いてる。この動画の春香さん輝いてる。
 ぽて…ぽPの動画は「アマミスポッティング」と「機関車ごまえー」とどれ載せるかほんと困ったんですがこちらを。ええもう、大好きです。大好きといえば自分ですが本(略)

 ちなみにこちら。

 



【MMD】YESと言ってよ!律ちゃん☆ オカ☆ミキwithハルカ アジアコーヒ編

06  cyanP

タイトルはやはり「買ってくれるまで、俺は、ねだるのをやめない!」という意味なのだろうか。いろいろいろんな意味でネタと仕掛けが詰め込まれた動画。





【昭和の日】ニコマス昭和メドレー3 懐かしのテレビまんが大集合
07 AuraP、オヤジオナP、もけP、仮面P、ぱるぷんてP、デウP、ぴっかりP、のぽぽんP、マツリP、むーくP、猫ジーナP、エムツーP、アトロポスP、紅狸P、Gたま(ネコ系)P

堪能させて頂きました。 昭和の日とはこういう昭和アニメを振り返る日のことだったんですね。




【アイドルマスター】Re:キューティーハニー【手描きOPパロ】
08 ぬこP

 手描きアニメ枠。凄く動くなあ、どんだけ書いたんだろう。
 そういや、庵野監督版の実写キューティハニーも見たのですが、あのストップモーションアニメの手法とタイツPで…




【アイドルマスター】ColorfulPaint【手描き合作】
09 合作
 足汁P/かたくりこP/キーボーP/くらふと/ごまうP/シメジP/タカシP/tiaraP/なでP/
並P/備前焼P/ベタ塗りP/へぼピーナッP/やなぎP/ゆうパックP/ヨナP/んだP

 手描きやアニメが満載。味わいがあっていいなあ。





アイドルマスター 真と右手
10  P名タグ#88352氏

 種と仕掛けをご覧じろ。映像をつかったパフォーマンス。大好きです。





【アイドルマスター+麻雀】im@s 雀姫伝 第八.五話【温泉回】

11 rap  

 信じろ、お前の信じたそのサムネを。





おいアイマスがニュース番組で取り上げられてるぞ
12 ドリP

 もう何も信じない。




 

アイドルマスター乳率ランキング
13 クロダ氏
  紳士枠。乳を肴に酒を飲むというのが紳士の嗜みであって、別に世の男共は現実ではそんなに乳率を気にして生きてはいない(と思う)。
 それぐらいには分別(ふんべつ)がついているのだ男という生き物は。
 そして二次元乳に関しては分別(ぶんべつ)をつけるのだ紳士という生き物は。





【第6回MMD杯本選】Life is Like a Boat【伊織&フリーザ】
14 アワビP
 しびれました。ボケとツッコミという程ではない、少しの仕草で細かく、抑えつつも効果的な演出しきった構成が凄いなあ。





【MAD】今時のJ-POPに今時のアイドルの動画をつけてみた。
15 deadblue238P

 感動のモーショングラフィック枠。青で統一された色彩がもう格好よくて。





アイドルがTVをやっつけちゃったんだよ
16 二酸化硫黄P

 映像が面白く素敵でした。あと、「二酸化硫黄Pが還元されちまった」というコメントがツボで。




目が死んでる選手権
17 123000氏

 採点法が気になる。互いに絶望度を競い、高め合ってその暁に勝利の栄光を掴み取る競技だとするなら、勝利の美酒に酔う為にはより絶望の淵を彷徨わなければならず、勝機が見えた時に不意に邪魔する希望をいかに絶望へと変換するのか、まだその時相手に「これは勝てぬ」と絶望した瞬間に目が死んでる度が加速度的に上がるという二律背反を含んだこの競技が実に(略)

 みた瞬間に20選に入れよう、と思った作品です。




【木星】ジュピター、君は人のために死ねるか【生きろ】
18 カマトロ・バジーナP …いったい何者なんだ。 だけどあいつは知っていた。
  かなり大好き、仕事を選べないジュピター枠。

 
【サムネ1選】



 きかんしゃアイマス
 サムネ一選-ぼP
 
 春香さんかわいい。



 こうして見るに。
 やはり自分は「これ(アイマス)を元に、どれだけ遊びを編み出せるか」というものに挑戦し続けるニコマスPの皆さんを見るのが好きなんだなあ、と思いました。わっしょい。
  
テーマ:ニコニコ動画 - ジャンル:サブカル

 この錆び付いたブログが再起動する時期が参りました。
 本当にこの言葉に二言が無いなあ…。(2つ前のブログ記事を見つつ)




 というわけで、主催はぎょPに代わりまして。毎度お馴染み20選で御座います。
 上半期に公開された作品で自分の好きだった・オススメする作品を語ろうぜ、的な企画です。

  http://cryptos.jp/archives/970


---------------
2010年7月1日~2010年12月31日の間に投稿されたニコマス新作
1人のPにつき1本ずつ
20本以内をブログやマイリストで公開して参加エントリー
※分かる範囲でP名を表記していただけると助かります
--------------- 
 
 



   
 

ニコニコ動画】【MAD】アイドルがピースしたら世界が滅んだ【アイドルマスター】

 01-合作


 

 【ニコニコ動画】アイドルマスター『フタリの記憶 Strings Of Life』
 02-合作

 
 現時点でニコマスという言葉に「what's?」と指指し問われれば、「this」と指さし答えるだろう、まさにこれぞというニコマスPV、2作品。
 華麗で苛烈、静謐、極彩色のモーショングラフィック、3DCGの世界。
 眼福眼福。
 
 先人達が切り開いてきた、そして幾人かは去った。
 「やり尽くした」と誰かは云ったし、「そんなことはない」と誰かは答えた。
 ここが到達点なのだろうか。それともここからさらに前に進んでみせるのだろうか。
 などといろいろ考えたりもします。

 だけども。
 これを到達点とも通過点ともしない、ベクトルを違えた様々な表現と意地が集うのもニコマスなのだと、発見できる20選。激変の下半期、さあはじまるよ!





  
アイドルマスター Eple / my song
03-TPTP

 再現PVということで、元ネタPVが存在するわけですが、それにしてもこのエッシャーみたいな構造は楽しい。絵のトーンの微かなピントの甘さと色の温度の具合というのが、オールドアメリカ的な加減を出しててなんともたまりません。
 あれです、「すごいぞ! これが21世紀の未来都市だ!組み立ててあそぼう!」という、なんかボール紙にカラー印刷されてる付録みたいな色合い。といってわかるひとはあれだ……もう子供ではないだよ僕達は。

 写真とかを、顕微鏡とか拡大鏡とかで見るとどんどんと奥に入っていく感覚があって、なにかゾクゾクするのは自分だけですかね? なんか気付いてはいけないものに気付きそうな恍惚感というか。



 
 アイドルマスター 「●▲■×」 
 04- FRISKP
 
 
 無駄のないシンプルで効果的な映像演出に撃ち抜かれました。
 今期で一番好きなPV作品かもしれません。
 音と映像、加速・減速・慣性力を感じるリズムの視覚化に見惚れます。
 
 
 
 
 
 アイドルマスター 時間と時間を
 05-黒怒虎P
 
 意表突く発想と構成力。どこまでも視点が定まらないゆらゆらとした夢心地の中で、冷たさと温かさを含んだ物語が進んでいく感がたまりません。
 なんというか、あれです。風呂沸いたとおもって入ったら、上だけ熱くて下水でびっくりした的な。あれどうしよう、全然伝わりません。



 
 【人力VOCALOID】Destiny -太陽のあずさ-【みんな、しわっす!3】
 06-ドリ音P (映像:RidgerP)
 
 人力VOCALOIDという、既存の声を一音一音バラして別な歌として再構成する技術で作られた作品。恐ろしいまでの違和感のなさ。ドリ音P凄い。
 下半期ギリギリで送り込まれた驚愕の作品でした。




【手描きMAD】デコとボコ【アイドルマスター】
 07-タケミツP
  
 他の誰でもない、自分の描いた絵が、物語が、音に合わせて動く、というのは感動するもので。そんな、この人しか描けない、というアニメーション独自の楽しさが詰まったタケミツPの作品。
 他の誰でも作ることはできない、クセになるタケミツPならではの絵と満載のネタと物語とテンポ。Pのようにはなりたくないが、云わせて貰います、ありがとうございます。
 

 
    
【手描きMAD】 M@ster of rock! 【アイドルマスター】
08-yajilshiP

白を足した濁色系が大好物。色遣いが好きな手描きPV。絵が可愛い。
見てて楽しくなるのは無条件に好きです。
 
 



 
*んじゃえばいいんだって
09-SOSの人

 9.18タイミング枠作品1。
 「9・18事件」というものがありました。
  詳しくは参照していただくとして、いろいろとネガティブな意見が錯綜するなか、「云いたいことは動画で云うがPの粋」というこの作品が輝いてました。
 何処に誰を配置するかにより、受け手の取り方次第でいろいろと意味が代わる小粋な皮肉。
 「上じゃなくたって下じゃなくたって横にだって路はあるんだ」

  ま、なんのかんので、いろいろやってきたじゃないの、と。
  




 【嘘字幕】IDOL M@STER 2 -それでもおっぱいを愛する全てのPに捧ぐ-【AC6】 
 10- バートレットP
 
 9.18タイミング枠作品2。
 ニコマス界隈がコンテンツの危機感に包まれた最中に投入された嘘字幕シリーズ。
 タイトルアレなのに見てるとなにか感に入る。
 人間まあ、楽しんだ方が楽しいよね、と。なんのひねりも無い当たり前な事を思います。
 
 
 
 
 
 【アイドルマスター2】 Jupiter『悪役ドアが開く』
 11-桃プリンP
   
 9.18タイミング枠作品3。
   …桃の人はもっと絵をかけばいいんだ。
 


 
 
【墓場千太郎】モノノケダンス-ほぼフルサイズ
12-オヤジオナP

 墓場鬼太郎のOPの再現PV。いち漫画好きとしては、このOPは当時相当「…・やられた!」と思った表現だったんですが。
 それを再現と、オリジナル要素を付加してフルサイズで作りきってくれました。
 お見事!
 

 


 【アイドルマスター×銃夢】機械仕掛けのアイドル 第01話
  13-二酸化硫黄P
 
 漫画のようで漫画でなく、アニメのようでアニメでない、不思議な表現。
 魅入ります。
 そして、マイリストを見てください。僕からいいたいことは以上です。




【NovelsM@ster】 インターネット物語 続続・雪ねぇの部屋 【第∞話】
14-ダイアルアップP

 おつかれ様枠。
 今までの自選20選に全て入れ続けた、ダイアルアップPの「雪ねえの部屋」が、これを持ちまして「連載完了」です。(不定期再開はあるのかも?)
 お疲れ様でした。
 今期は、「ハルカニ」絡みでシェアードユニバース的に、自作の作品とクロスオーバーリンクをさせて頂いたりといろいろお世話になりました。
 なにやら、自分が過去に描いた20選のコメントの「毎回オチがつくのがいい」というのを気にかけてくださったようで、うはあ。

 あと、ダイアルアップPと意外なところで意外な繋がりがありそうな事が発覚したのですがそれはまた別の話。



 
 【ノベマス】Snow & Fairy【短編】
 15-ハリアーP

 おつかれ様枠(視聴者が)2。
 
 大好きです。キュン…!
 シェイクスピアは、四六時中こういうことを考えていたのだろうなあ。

 一度見れば。
 言葉とはそれそのものが魔術である、と、確信に至るだろう。こんな形で。
 
 
 自分も昔、これと似たような遊びに興じていたことがあります。電車内で。
 かなり死力を使います。皆様も是非。
 
 
 
 
 
 「結ぶ祈り」
 16-どきゆりP
  
  結ぶ祈り、とは即ち「折り詰め」の事をいっておるのだろうか?
  謎は深まる。(たぶんちがう)
  
  
  
  
  
  アイマス遊び
  17-p名タグ#88352 (架空のチョップ兄弟P)
  
 「アイマスってどんなゲーム?」と聞かれたら紹介する動画がひとつ増えました。
 
 
 
 

 アイドルマスター WARP 7.65
 18-獣道を逆走P
  
 リミックス元のPVをアニメーションで再現したPV作品。
 再現とはいえ都度都度挟まれる、毎度独特の間合いの掴めない不思議な世界観。
 たまりません。
 
 
 
 
 1m伊織ペーパークラフト【プライベートな伊織が部屋にやってきた】
 19-fumi-Aさん
 
 ニコマス技術部枠。
 動画の作りがいろいろ面白いw 
 今や、女の子が実体化して出てくるのはモニターからではなくプリンターからなのだなあ。この過程で。
 




 【東方】Bad Apple!! PV【影絵】 を ニコマスで再現してみた[比較付き]
 19-でんP
 
 ニコマスも東方も、そら。
 足下に落ちる影は。皆同じなのだ。
 だからコメントで無駄な争いなどはやめよう。
 僕らにそう伝えてくれる、意味深い作品。

 そうであってほしい。
  
 影にしてしまえば、ののワさんもにとりも同じ……そう思える日が、きっと……。
 
 発想はあった。だがやりはしない。
 おそらくそんな中をやりきった怪作。笑わせて頂きました。
 初見では意味不明だと思うので、比較動画が始まる中盤まで見てみよう。
 
 

 
 
 
 
 つきたてモチで作ってみた
 21-サムネ一選  かまいたP
 
 
  やめたげてよぉ!
  
  動画の内容はなにか可愛いのに、サムネが底知れぬ恐怖を抱かせるまさにサムネ一選。
 件がおる。件がおりよる…!


 てなわけで20選で御座いました。
 
テーマ:ニコニコ動画 - ジャンル:サブカル

お久しぶりです。機能美pで御座います。
 
 当イベントが終わってからここで云うのもなんなんですが。
 新作作っておりました。

 アイドルマスター天海春香のPVを、ニコニコ生放送でぶっ通し流そうという「HaRuKarnival’10」のなにやらお手伝いを。

 詳しくはこちら。
 http://www.harukarnival.info/

 いえ、運営のターンKさんからなにやら依頼のメールが舞い込み、よくわからないまま手伝うという……いつも自分このパターンですね。

 とりあえず、〆切がないと自分いつまで経っても完成しない自信と裏付けがあるので!

 依頼内容は、生放送の開催期日の告知CMと、当日生放送の休憩時間の5分間を埋める動画をつくってくれ、とのことでした。

 ほほう。
 CM。
 
 顎を撫でながら考える事暫し。
 というわけで、出来た作品がこちら。

 エコロジー×HaRuKarnival'10 【ニコマス×環境特番 ザッピングCM】
 
 
 無関係な2つのチャンネルをザッピングしていくと、だんだんと話が繋がっていく…というネタをやりたくなったので。

  
 この紳士スタイルの奴は、実は、未だ完成しない「うどんのアレ」で使おうと用意したネタだったんですが、時期的に今が夏なので、ここで使おうかとこっちに回しました。


 ちなみに「チャレンジ25」というのは環境省でおこなっているキャンペーンで、「クールビズ」もここに含まれます。「チームマイナス6%」という名称が変わって「チャレンジ25」になったそうです。いやこれ作るまで知らなかった…。
 作中でやよいが語っている内容もここからの引用です。
 
 時代はノーネクタイから、オンリータイへ。
 「未来がかわる。やったら変わる」というのは、正式には「未来が変わる。日本が変える」でした。
 
 環境省のロゴも実は用意したんですが、入れるのに躊躇してやめておきました。
 くにを敵にまわすとあぶない!
 
 あとは、「文章ネタ」と「音ネタ」と組み合わせる、というのに挑戦。
 というか作っている最中に単に思い付いてそう変更しただけですが。
 基本機能美p、動画を作ってからその動画に合わせて曲を製作しております。
 いうなら動画が譜面みたいなもんで。
 先に曲作ってからだと、自分の無軌道な拙作作曲では、内容と完全には曲がリンクしないんで妙な違和感が出るんですよ。

 
 もうひとつ。
 「CMを本放送前のオープニングで流します」と云う話があったので、じゃあ後半部分をちょっと手直ししてソレ用に作ります、といって作ったのがこちら。

 2:00あたりから変わっています。
 花火のアレはあとから思い付いて変更。自分的にはこっちがいいなあ。


エコロジー×HaRuKarnival'10 【ニコマス×環境特番 ザッピングOP】



 あ、ちなみにswfで正式に対応しているわけではないんですが、やってみると出来たので、ニコニコ新プレイヤーの「16:9」画面に合わせて製作してみました。
 これぐらいの横長は画面構成のレイアウトしやすくていいなあ。   


■Wait a minute. 【アイドルマスター HaRuKarnival'10 幕間/テクノでコント





 で、5分間の休憩タイム用の「カウントダウン」動画。
 生放送の間の休憩時間に流す、プレイクタイム動画です。
 だが…そんなことはしらん! 俺は作る!?  
 
 もとい。
 カウントダウンとはなんぞやと思いいろいろと見て回ったところ。
 以前に「20選」の方でも選ばせていただきました、ダイアルアップPの「インターネット物語」が、同じく「ハルカニカウントダウン動画」として製作されておりまして、おお、こうつくればいいのか…!
 ついでだし、同じハルカニ企画として作られているならば、このネタを使わせてもらおう…!
 ダイアルアップPに全く面識ないけど!
 と、あいなりました。(→動画公開してから挨拶にいきました)


 
 

 「GMQ」とかちょっとリスペクト入ってますw

 いや、ノベル系のクロスオーバーリンクとかあっても面白いかな、と。
 このあたりは昔やっていたPBMなるゲームの影響ですねw
 
 ちなみにこの動画。
 故あって丸3日、実質2日と半ぐらいで実制作されております。曲も。
 いや、仕事が忙し過ぎて土日しか制作時間がとれない上に、ネタがまったく思い浮かばなかったので…。お盆休みに作り上げる予定だったんですが。
 いやあ、本当に完成してよかった…。
 生放送が21時だったんですが、完成して動画上げたのが20時30分でした。
 当日朝の段階で、3分後半以降から、動画も曲も出来てなかったという…。
 
 
 ……運営の皆様、申し訳ありません…。
 
 
 ちなみにこれがコンテ。
 コンテ2
ハルカニ5コンテ

コンテ4


 
 ではでは。
テーマ:ニコニコ動画 - ジャンル:サブカル


| HOME | Next


Design by mi104c.
Copyright © 2023 『胃』 -謂ウニ言欠ク-, All rights reserved.